古代の大分を知る「上記(ウエツフミ)」勉強会 開催案内
本書「上記(ウエツフミ)」は、鎌倉時代の1196年に豊後国・豊前国の守護となった大友家の初代当主である大友能直(よしなお)が学者を集めて編纂させたとされる古史古伝であり、古事記や日本書紀以前の紀元前1000年ほど前から神武天皇誕生の、日本、特に、大分を含む東九州域のことが書かれていると紹介されています。
偽書と言われているものの、神代文字の「豊国文字」で書かれており、その写本が大分県立図書館に保管されておりますし、国東市にはその「豊国文字」で書かれたペトログリフがあるなど、大分人にとって興味が尽きません。
曰く付きではありますが、古事記や日本書紀では神話とされている古代の大分、歴史を勉強してみませんか?
勉強会の開催案内は、ウエツフミ勉強会2025年8月23日をご確認ください。